No.759 「アメリカ流E3C×日本流の5S」の夏休み環境教育

  〈前月 活動カレンダー 左右の<と>で月変更 次月〉
2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
No.906 川の国埼玉 子どもカヌー&安全教室 in しらこばと水上公園
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定例活動予定

2022年 7月
26
27
28
29
30
1
2
No.497 猛暑の中/落水者救助訓練No.498p2 猛暑の中/12名4袋回収・県水環境課も参加No.499 熱中症アラート発令 獨協大学船着場/13名1袋
3
4
5
6
7
8
9
No.499p2-1 蒲生船着場/4名4袋/4袋分と自動車タイヤ1本、バイク部品1個の成果No.500 J:COMTV放映/8名1袋No.500p2 風間船着場/10名2袋回収・こどもエコクラブへ「草加リバサポキッズ」を登録No.501 安倍元首相死亡/ドクターヘリ左岸広場で特別訓練!
No.499p2 荒川遠征/13名2袋回収・沈脱講習会ゴミ2袋を回収No.499p2 荒川遠征/13名2袋回収・沈脱講習会No.501p2 蒲生船着場/12名1袋回収/小型ヨット操船
10
11
12
13
14
15
16
No.503 古綾瀬川/10名2袋自転車NO.502 中川(古利根川)再生計画
17
18
19
20
21
22
23
No.503号p2 八条大橋船着場/15名1袋・奥の細道サミットin草加(事前準備)No.504 「松尾芭蕉と河川美化活動」奥の細道サミットin草加No.505 綾瀬川放水路/9名23袋回収・河川協力団体活動No.506 夏休みカヌー教室 綾瀬川の生物観察とカヌー体験・埼玉県川ガキ事業
24
25
26
27
28
29
30
No.507 草加市自主水防団訓練/人命救助と緊急物資輸送No.508八条大橋船着場/10名3袋No.508p2 蒲生船着場/9名10袋分/出羽堀大量!
31
1
2
3
4
5
6
No.509 宮代橋船着場/10名8袋 和舟就航日・熱中症アラート発令No,509p2 獨協大学/カヌー体験会17名・埼玉県川ガキ事業No.510 宮代橋船着場/7名3袋 快適なゴミ拾い
No.509p2 埼玉県川ガキ事業 獨協大学/カヌー体験会17名

定例活動予定

2021年 7月
27
28
29
30
1
2
3
No.382 今様草加宿/川の駅そうか村・甚左衛門船着場/カヌー体験27名No.383 「草加市自主水防団」訓練/長栄中央公園へ救助艇出動
No.382p2 伝右川.綾瀬川/救助艇体験7名No.383p2 埼玉県広報紙「彩の国だより」草加パドラーズを紹介!
4
5
6
7
8
9
10
No.384 今様本陣そうか村/伝右川へ救助艇出動No.379p2 2020東京オリ・パラ聖火リレーNo.385 東京都/4回目緊急事態宣言・草加パドラーズの方針
No.384p2 7/7 綾瀬川に聖火が映えるランナーが草加松原を行く/風間船着場5名2袋回収No.385p2 東武よみうり新聞「越谷市カヌー協会」発足/取材
11
12
13
14
15
16
17
No.386 文化観光課和舟就航日・定例活動13名/10袋回収No.387 県水環境課環境企業体験・松原北端11名/3袋回収No.388 蒲生船着場10名/8袋回収・「避難場所」の確認
No.386p2 和舟就航日/カヌー体験20名
18
19
20
21
22
23
24
No.388p2 宮代橋15名/8袋回収No.389p2 ドイツ.ベルギー/洪水死者150人No.389 救助艇/大洪水に備えるNo.390 弁天橋/6名で4袋回収NO.390p2 蒲生船着場/7名で20袋/猛暑の中、三密に気を付けて無事終了
25
26
27
28
29
30
31
No.391 2020/TOKYO オリンピック記念・令和3年 夏休みカヌー教室No.392 足立リバーステーション/荒川への航路10㎞を開拓No.393 浮遊ゴミ8㎥ を回収搬送/江戸川河川事務所(中川出張所)3か月で236袋を回収No.394 こしがや「ファミリーカヌー体験会」蒲生船着場/48名が体験
No.393p2 草加警察/盗難車と判明・6/6(日)に回収したバイク2台は盗難車でした。ヤマハ4馬力エンジン修理No.395 緊急事態宣言発令・8/2~8/31定例活動休止

定例活動予定

-----↑スクロールバーで年度の変更が可能で↑-----
開催日: 2024年8月25日カテゴリー: ,

アメリカ流「E3C×日本流の5S」の夏休み環境教育

【活動日】2024/08/25(日)
【天候】
くもりのち晴(29度)

【コンディション】透明度低めの緑色、やや強い下げ潮
【行先】八条大橋付近でターンし、神明排水場付近の河童の碑で休憩
【参加メンバー】磯部、飯塚、飯塚(晴)、遠藤、吉良(陸上)、磯部(文)、田中(颯)、田口、渡邉(体験)(9名)
【ゴミの量】
45Lゴミ袋 3袋 30Lゴミ袋 2袋 
【ゴミの特徴】プラスチックゴミ、キャッシュカード(警察に届け出)、DVDデッキ

酷暑がようやく少し和らぎ、出発前の気温30度を切るは29.5度
参加者は小学生5人を含む9人で、夏休みを振り返る気分の活動となりました。先月7月20日に行われた夏休みカヌー教室(会報 第741号)を皮切りに、夏休み最後の日曜日となる今日も元気に活動ができました。

先日の大雨の影響で透視度は今年最低値の22cmと濁っていましたが、ぐいぐい漕ぎ進めていくと、水上の浮遊ゴミよりも川岸にポイ捨てしているゴミの方が目につきました

本日リーダーの磯部さんは、少しのポイ捨てゴミでも、それが多くのポイ捨てゴミを招くため、「ポイ捨てしない環境を作ることが大事だ」との意思で活動に臨み、ポイ捨ゴミの多い地点に向かいました。

カナディアンと呼ばれる大型のカヌーから岸辺に降り、岸辺に捨て置かれたでDVDプレーヤー、ペットボトル、更にはキャッシュカードまで回収しました
キャッシュカードは吉良さんが警察に届けてくれました

夏休み前半の会報 第742号でも触れましたが、アメリカでは、エリー運河を使って、東海岸から五大湖までカヌーで移動したという歴史を持っているため、現代は環境教育の一つの方法としてカヌー等が活用されています
そこでは、水運の歴史や水質汚濁、ゴミ問題、生物多様性等が触れられています。E3C(Environmental Education on the Erie Canal)と呼ばれるアメリカ流の環境教育の一端を、日本流の5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ))と掛け合わせ、ここ綾瀬川でも体感する夏休みになったことを願いつつ、これからも活動を続けていきます
(遠藤記)

美化活動 行事
シェアする
リスト表示

2025年6月25日お知らせ

No.906 川の国埼玉 子どもカヌー&安全教室 in しらこばと水上公園

開催日: 2025年7月5日

川の国埼玉 子どもカヌー&安全教室 in しらこばと水上公園 私たちも参加します。 【日時】令和7年7月5日(土) 9:30~12:00【行先】しらこばと水上公園【主催】NPO法人越谷市カヌー協 …

2025年6月24日美化活動

No.903 急げ!日が昇りきる前に!(暑)

開催日: 2025年6月18日

急げ!日が昇りきる前に!(暑) 【活動日】2025/6/18(水)【天候】晴れ 32℃位【行先】蒲生【参加メンバー】村田、関根、浅井  (陸上・見送り)吉良、中島【ゴミの量】45リットル換算 3袋 【ゴミの特 …

2025年6月23日美化活動

No.904 今日のテーマ『初心に帰ろう』

開催日: 2025年6月21日

今日のテーマ『初心に帰ろう』 【活動日】2025/6/21(土)定例活動【天候】晴れ 雲多め【気温】30.1度 微風、水面で風が吹くと涼しい【行先】風間【参加メンバー】吉良、三池、黒田、服部、中島(陸上) 合計5名【 …

2025年6月21日行事

No.894-1 ミズベリングin柴山沼

開催日: 2025年5月25日

ミズベリングin柴山沼 【活動日】5月25日(日)【天候】朝方雨のち曇り【行先】埼玉県白岡市柴山沼【参加メンバー】草加(黒田、三池、磯部、石田) 越谷(並木、木下、長谷川、戸田、明日花、松永) 関宿(梅田)E-ボート …

2025年6月14日美化と水質

No.902 梅雨の大雨の前に活動ができました!

開催日: 2025年6月14日

梅雨の大雨の前に活動ができました! 【活動日】2025/6/14日(土)【天候】曇り 【行先】風間【参加メンバー】石田(草加)、吉良、渋谷m、関根、中島、長瀬、服部、間宮 (計8名) 【ゴミの量】30L× …

2025年6月14日美化活動

No.901 海ごみゼロウィーク4回目 本日は下流の手代橋へ!

開催日: 2025年6月8日

! 海ごみゼロウィーク4回目 本日は下流の手代橋へ! 【活動日】2025/6/8日(日)【天候】曇り 【行先】手代橋【参加メンバー】三池、吉良、遠藤、田中しげる、颯亮くん、瑛介くん、樫村(父)、けいとくん …

2025年6月14日美化活動

No.900 海ごみゼロウィーク3回目 気温高く飲物チェックして開始!!

開催日: 2025年6月7日

海ごみゼロウィーク3回目 気温高く飲物チェックして開始!! 【活動日】2025/6/7日(土)【天候】晴れ 【行先】蒲生【参加メンバー】吉良、矢部、石田、南さん親子(ソウスケ) せいた、サラ 陸上 中島 計7名 …

2025年6月14日美化活動

No.899 海ごみゼロウィーク2回目 気温20℃暖かで活動しやすい

開催日: 2025年6月4日

海ごみゼロウィーク2回目 気温20℃暖かで活動しやすい 【活動日】2025/6/4日(水)【天候】朝晴れ時々曇り 【行先】蒲生【参加メンバー】村田、清水、澁谷m、関根、川岸 陸上 間宮 計5名 【ゴミの量 …

2025年6月8日お知らせ

No.897 お疲れ様、懇親会

開催日: 2025年5月31日

お疲れ様、懇親会 【開催日】2025/5/31【天候】小雨【行先】獨協大学駅近く【参加メンバー】井坂、吉良、三池、田村、中島、ひろゆき、服部、黒田、木下、大原、磯部、窪 ・学生1名 しもん君 日ごろの …

2025年6月6日水質検査

No.898 海ごみゼロウイーク1回目の定例活動、以前パドラーズに所属した3名が活動に参加

開催日: 2025年6月1日

海ごみゼロウイーク1回目の定例活動、以前パドラーズに所属した3名が活動に参加 【活動日】6月1日(日)【天候】【行先】蒲生【参加メンバー】遠藤、磯部 体験 相原、朝倉、志田【ゴミの量】※ゴミゼロウィーク可燃ゴミ 5袋 …

タイトルとURLをコピーしました