
体験者を含め17名が参加!!蒲生船着き場の草刈りもしました

【活動日】2025/5/11日(日)
【天候】晴れ
【行先】風間
【参加メンバー】磯部、窪、吉良、服部、中島、間宮、そうすけ、せいた、そら、三池、澁谷m、黒田 体験者) 吉田、砂畑、松田、カケル、トモ
草刈) 大原 古田(ob)佐藤(ob)計20名
【ゴミの量】30L×5, 45L×1
【ゴミの特徴】ヘルメット、サッカー、バスケット、バレーのボールが各1個

体験者を含め17名が参加してくれました。ラグーンに戻った時水位が下がっておりヘドロで滑りやすい状態で大人の人が滑りそうになりました。
その時先に上陸した子供達が自主的に急いでラグーンの掃除をデッキブラシなどで行ってくれました。
とてもいい光景で嬉しかったです。
参加者が多いと台車も不足して艇の上に艇を乗せて移動など大変でした、これは下の艇に負担をかけ破損の原因にもあるので台車の不足を感じました。
しかし、注意をして軽い艇を乗せたりして工夫をしていただきました。


体験者の感想より
人生初のカヌー楽しめました。
ゴミ、何とか拾えました。
友達にカヌー誘われて、さいさょは怖かったけど経験者の方が教えてくれて、漕げるようになった


今日はゴミが少なかったと思います。もう少し先の方に行くと蒲の群生地があり、そこにゴミが溜まっています。体験の方もぜひ、また、来て一緒に活動しましょう。
桑の実も赤くなり、これから夏が始まる予感。水分補給など気をつけて次回もご参加、お待ちしております。
蒲生のガマの群生地と蒲生の船着場の草刈を行いました。


本日の成果