
本日、体験者が3名おり、引き潮が強め風間を目指し、
様子を見て蒲生に変更という計画で出発しました。

【活動日】2025年7月12日(土)
【天候】晴れ、引き潮強め 風爽やか気温涼しく気持ちの良いカヌー日和
【行先】風間船着場
【参加メンバー】吉良、澁谷、石田、服部、大場、黒田
体験者 石田ひかり、神田母、芽吹 9名
【ゴミの量】45リットル換算 5袋
【ゴミの特徴】木材少々

本日、体験者が3名おり、引き潮が強めということで、
まずは、風間を目指し、様子を見て蒲生に変更という計画で出発しました。
陸上でライフジャケットの安全点検と、カヌーの乗り降り練習とパドルの操作練習を行ってから出発。
引き潮が非常に強く、ラグーン近くからなかなか上流に進めず苦戦しました。


高校生の体験者が途中船酔いのような症状が現れ、帰りはタンデムに変更し、吉良さんと2人で帰ってきました。
初心者のパドル操作は、引き潮が強めの時は、ラグーンでしばらく練習してから進むと安全だと思います。


まず、船を安定させて前を向くことに力を注ぐため、引き潮の場合、さらに前進させる作業を行わないと難しいです。教える側も経験を重ねて。うまく指導できるようになりたいなと思いました。
記録 黒田