
ベテランからの小中学生への技術伝承!!

【活動日】2025/11/16日(日)
【天候】晴れ
【行先】風間
【参加メンバー】三池、飯塚、遠藤、並木、並木(明)、林、重田、ハル 体験者)藤井、ユウスケ
計10名
【ゴミの量】30L×3
【ゴミの特徴】プラスチックごみ、缶 など

本日も秋晴れで体験者は2名。ハルくんの空手のお友達藤井親子さんに参加頂きました。
体験のユウスケくんはタンデム艇に、ママさんはレク艇で風間を目指しました。スポーツをやられているので飲み込みが早く、あっという間に風間に到着。水位がとっても低く上陸に時間かかりました大変(-_-;)


林(足立)さんより若者に技術を教えて頂いております。ハルくんはあっという間に覚えてしまう。子供の飲み込みの早さに驚かされます(;’∀’)
来週の芭蕉杯の話も。。。23日間に合うか
藤井親子も楽しんで頂けたようで当日のオープンレースに参加頂けるとのこと。11/23(日)芭蕉杯のオープンレースは無料で飛び込みで参加頂けますので、皆様是非( ´∀` )


本日の成果 ごみ少なめ

