
第5回 松尾芭蕉杯を実施しました~その1~

開会式
11/9(日)から順延となりました第5回芭蕉杯が本日11/23(日)に開催されました。
今年は小中学生・親子タンデム1km、一般3kmの部門において草加市、近隣地域、県外から初心者~ベテランまで総勢37名が参加。選手宣誓はハルくん(小5)とサラさん(小3)。立派に大役を果たしました! パドラーズ体操で体を伸ばして競技開始!!


小中学生シングル・タンデムの部(1km)
小1から中学生まで14名が参加。ライバルで競争したり、親子タンデムや友達と一緒にタンデムで楽しんだりと、思い思いにカヌーを漕いでいました。


一般シングル・タンデムの部(3km)
草加パドラーズ、春日部カヌー協会、埼玉カヌー協会、神奈川県から23名17艇が参加。初心者から超ベテランまで楽しみながら競技を行っていました。3kmはなかなか大変ですが、シニアならではの迫力ある白熱した戦いとなりました。




オープンレース 150m
今年はオープンレースという大人子供初心者ベテランこちゃまぜの150mレースを企画。
一般最速(増田さん、木村ジェンマさん)と小中学生最速(ソウスケくん、ハルくん)の対決や中学生タンデム、はじめて参加の小学生ユウスケくん、草加パドラーズ対決などたくさんレースで、普段なかなか出来ない対決を行い、大いに盛り上がりました。




ゴミ回収
大会中ごみ筏も発生し、水上班が回収しながらの活動となりました。
ゴミの量:30L×5,45L×4 タイヤ、冷蔵庫の蓋など


965-2 第5回松尾芭蕉杯 ~その2競技写真~につづく


