No.150p2 第3回「川の駅そうかいち 親子54名、カヌー体験 〈前月 活動カレンダー 左右の<と>で月変更 次月〉PREV2025年 5月NEXT日月火水木金土27282930123No.880 新中学生&体験参加者との活動!!45678910111213141516171819202122232425262728293031 定例活動予定 PREV2024年 5月NEXT日月火水木金土2829301234No.704 春の子供フェスタ、大成功!!カヌー体験で173名の方が体験No.705 快晴 親子でスラロームに挑戦NO.706 美化活動を3代で!有難うございます567891011No.707 こどもの日定例活動/8名で蒲生船着き場往復No.708 3名で頑張りました!有難うございますNO.709 本日朝は晴天、風が心配・予報を見ながら動くのが大事12131415161718NO.710 艇庫整備と草刈りで広々、18時まで協力有難うございました。No.712 気持ちのいい天気、在留カードやクレジットカード入り財布を届け出。No.713 体験希望の人が参加/「カヌーは面白い」、「今度は一人で乗りたい」NO.711 南風が強くなる予報の為、南へ向かう19202122232425No.715 Soak yourself into Soka !「草加にどっぷり浸かれ ! その2」No.716 から手を振ってくれたのがうれしかった。No.714 Soak yourself into Soka !「草加にどっぷり浸かれ !」2627282930311No.717 5月のチャレンジデー・色々なカヌーにチャレンジしようNo.719 綾瀬川に架かる綾瀬橋下で重機転落・安全な活動に心がけましたNo.999 海ごみゼロウイーク2024 海の為に今できること・No.718 他団体のイベントに参加して、沈脱練習No.720 海ゴミゼロウイーク 初日 定例活動予定 PREV2023年 5月NEXT日月火水木金土30123456No.589-5 5月初めの活動No.589p2 蒲生船着場/18名7袋/自転車No.590 蒲生船着場/9名11袋/夏日?78910111213No.590-2 久しぶりの宮城橋6名No.590-1 カナディアンカヌー修理14151617181920No.570-p3 令和 5年度 定例総会開催No.590-3 7名で蒲生へ、頑張りましたNo.622 今週末、海ごみゼロウィーク開始/みなさん果敢にチャレンジ!!21222324252627No.622-1 水量多、透明度悪く深緑、心地よい程度の風、朝の気温24度No.623 県水環境課井上様、大久保浄水場須賀様、来草No.624 今日から海ごみゼロウィーク開始!No.622-3 液晶テレビ他No.623-1 今日からごみゼロウィーク,ゴミが少なく、拍子抜け28293031123No.623-2 定例活動 甚左衛門No.623-5 ゴミゼロウィーク3日目,朝は小雨が有りましたので参加者は少なかったNo.623-3 防災フェスカヌー体験,レイクタウンNo.626-1 海ごみゼロウィーク3日目は伝右川へNo.625 海ごみゼロウィーク2日目 定例活動予定 PREV2022年 5月NEXT日月火水木金土1234567No.477号p2 長栄中央公園船着場/11名5袋・救助艇操船訓練!No.478 伝右川綾瀬川一周コース確立!・「八条大橋」船着場初上陸No.479 風間船着場/15名4袋分No.479p2 さいたま市カヌーショップ「ぱどる」からカヌー2艇寄贈891011121314No.480 フジテレビ密着取材/6日目 蒲生船着場/17名5袋分No.480p2 宮代橋/12名5袋分回収・上陸補助の指導!15161718192021No.481 花畑運河開削90周年イベント カヌー体験48名/5袋分No.482 江戸川河川事務所/回収 3㌧トラック2台分/幼稚園児郊外学習 松原探検とカヌー体験!No.483 雨にも負けず 風間船着場/14名1袋回収NO.481p2 桜木橋/六木水門間体験・足立区内の親子にカヌー体験会22232425262728No.484 護岸破損と汚染水の問題 宮代橋間で11名が目撃 ➀汚染水放出! ②護岸の破損!No.485 風間船着場 9名で 2袋/フジテレビ イット!パドラーズを全国放送No.486 宮代橋/12名4袋回収No.484p2 雨後の 綾瀬川/11名で 2袋2930311234No.486p2 5/29 海ごみゼロウイーク(1日目) 蒲生船着場間/15名9袋回収No.488 6/1 海ごみゼロウイーク(2日目) 風間船着場/8名3袋分No.489p2 不法な社会問題/2題 ➀毛長川汚染水流出 ②廃棄物不法投棄No.488p2 6/4海ごみゼロウイーク(3日目) 蒲生船着場/14名20袋分No.487 5/29「草加市自主水防団」人命救助・緊急物資輸送訓練No.491 毛長川/花畑公園 文教大学船着場/年度内設置 定例活動予定 PREV2021年 5月NEXT日月火水木金土2526272829301No.352 緊急事態宣言発令 5/11まで定例活動休止/最後の定例活動4袋回収No.353 回収ゴミ3㌧トラック3台/江戸川河川事務所中川出張No.354 危機管理/救助艇・小菅船着場上陸/新航路開発No.354p2 救助艇「船検/定員3名」合格No.355 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動3名10袋回収2345678No.355p2 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動6名9袋回収No.356 宮代橋/コロナ禍中・自主活動4名5袋回収No.356p 長栄中央公園/コロナ禍中・自主活動5名6袋回収No.357 綾瀬川/コロナ禍中・自主活動5名4袋回収No.359 緊急事態宣言(5/12~5/31)延長/綾瀬川クリーン大作戦「7年目」No.357p2 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動9名5袋回収9101112131415No.358 手代橋船着場/コロナ禍中・自主活動7名5袋回収競技艇1艇を取得湘南スポーツカヌークラブよりNO.360 「草加市自主水防団」人命救助・救援物資輸送訓練No.361 幼稚園児年長組・郊外学習とカヌー体験会No.361p2 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動5名6袋回収No.363 NPO 法人エコロジー夢企画・花畑川/90周年記念事業準備会16171819202122No.362 蒲生船着場/コロナ禍中・出羽堀/6名5袋回収/芭蕉像お身拭いNo.363p2 綾瀬川水質浄化対策の現状・利根川導水/伝右川毛長川No.364 救援物資輸送訓練/八潮市柳之宮小へ救助艇No.364p2 宮代橋/柳之宮小・少ないね!と10袋回収 !No.366 嬉しいお知らせ・古利根川杉戸町/5名10袋23242526272829No.365 自主活動/コロナ禍中・蒲生船着場/6名5袋回収No.365p2 危機管理/コロナ禍中・長栄中央公園/緊急物資輸送No.367 綾瀬川クリーン大作戦/水位と水質の研究(1)No.368 綾瀬川放水路利活用・綾瀬川/中川/江戸川 三河川・命と生活を守る綾瀬川放水路No.369 綾瀬川クリーン大作戦/海ごみゼロウイーク(第1日目)/米山ゼミ獨協大学生303112345No.370 綾瀬川クリーン大作戦/海ごみゼロウイーク(第2日目)・県環境部No.371 海ごみゼロウイーク(第3日目)《合同》元荒川クリーン大作戦/・県環境部・県土整備部/・南荻島まちづくり協議会/文教大学・足立パドラーズNo.372 海ごみゼロウイーク(第4日目)《合同》伝右川クリーン大作戦・獨協大学米山ゼミ伝右川再生プロジェクト 定例活動予定 PREV2020年 5月NEXT日月火水木金土262728293012No.229p2 草加市環境課長と話し合い/自主活動浮遊ゴミ12袋 No.229 3~4月分135袋の成果!No.230 万が一に備え救命浮環常設!No.230p2 土日/二日間で12袋回収!3456789No.231 救助艇「あやせ丸」船検合格!・利根川決壊/非常時に備えるNo.231p2 自転車2台と ゴミ5袋回収No.232 「伝右川」注意!危険個所10111213141516No.232p2 出羽堀とガマ自生地11袋回収17181920212223No.233 3m丸太とゴミ4袋回収24252627282930NO.233p2 自粛中/親子5人カヌー体験No.234 緊急事態宣言解除 定例活動を三つの密を避けて再開します!NO.235p2 本格的水難救助訓練開始No.236 2020「海ごみゼロウイーク」第1日目No.235 自主活動で7袋回収「モクズ蟹」を発見No.236p2 椎ノ木稲荷の参道整備31123456No.237 2020「海ごみゼロウイーク」第2日目No.237p2 国/県行政との連携/オイルフェンスNo.238 2020「海ごみゼロウイーク」第3日目No.238p2 2020「海ごみゼロウイーク」第4日目(環境の日)No.239 2020「海ごみゼロウイーク」第5日目 定例活動予定 PREV2019年 5月NEXT日月火水木金土2829301234No.147p2 定例会、18名で5袋回収No.148 令和、初のゴミ拾い 18 名、5袋分回収No.148p2 NPO法人「夢スユア」6名がカヌー体験567891011No.149 子どもの日21名で16袋No.150 常総市6名、カヌー体験No.149p2 有り難う ! カヌー2艇寄贈 海ごみゼロウィーク綾瀬川 12131415161718No.150p2 第3回「川の駅そうかいち 親子54名、カヌー体験No.151 危機管理救助艇操船 漸草庵で休憩19202122232425No.151p2 松原大橋下付近に大型冷蔵庫と6袋分回収2627282930311No.152 獨協大学米山ゼミ「伝右川再生会議プロジェクト」と 合同活動No.153 海ゴミゼロウイーク 第1日目 No.152p2 海ごみゼロウイーク 草加パドラーズ活動日程表 定例活動予定 PREV2018年 5月NEXT日月火水木金土293012345No.086 春の子どもフェスタ238名No.087 江戸川ダウンリバー6789101112No.087p2 スプリント艇への挑戦/体験後の入会をおすすめ !No.088 カヌー体験と合同ゴミ拾い13141516171819No.088p2 17名で定例活動3袋回収/ニュージーランド人ダニエル親子も参加No.090p2 救助訓練・最優先は「安全第一」・5月浮遊ゴミ39袋回収No.089 足立区と 連携花畑運河視察20212223242526No.089p2 ※視覚障がい者の皆さんたちとの交流が、東武よみうり新聞で紹介されました。272829303112NO.090 古綾瀬自然ひろば草刈りNo.091 親子カヌー体験とゴミ拾い 定例活動予定 PREV2017年 5月NEXT日月火水木金土30123456No.039 中川、元荒川の現況調査78910111213No.040p2 自転車回収、国土交通省と連携14151617181920No.040 金明町ガマ自生地の大掃除No.041 中川ダウンリバー現況調査21222324252627No.041 古綾瀬川自然ひろば草刈りと草加パドラーズをNPO法人化に向けて準備28293031123No.042 比企青年会議所「こどもまつり」応援NO.043 獨協大学「合同ゴミ拾い活動」 定例活動予定 PREV2016年 5月NEXT日月火水木金土1234567891011121314No.012 綾瀬川をさか上る(およそ7km)15161718192021No.012p2 草加パドラーズ 新艇が加わる222324252627282930311234No.013 「そうか環境とくらしフェア2016」中央公民館 定例活動予定 -----↑スクロールバーで年度の変更が可能で↑----- 2024.03.202024.05.26 開催日: 2019年5月12日カテゴリー: 美化活動, 行事