No.728 船着場の有難さを感じました。関東の梅雨入りは遅れ、真夏のような猛暑が続いています

  〈前月 活動カレンダー 左右の<と>で月変更 次月〉
2022年 5月
1
2
3
4
5
6
7
No.477号p2 長栄中央公園船着場/11名5袋・救助艇操船訓練!No.478 伝右川綾瀬川一周コース確立!・「八条大橋」船着場初上陸No.479 風間船着場/15名4袋分
No.479p2 さいたま市カヌーショップ「ぱどる」からカヌー2艇寄贈
8
9
10
11
12
13
14
No.480 フジテレビ密着取材/6日目 蒲生船着場/17名5袋分No.480p2 宮代橋/12名5袋分回収・上陸補助の指導!
15
16
17
18
19
20
21
No.481 花畑運河開削90周年イベント カヌー体験48名/5袋分No.482 江戸川河川事務所/回収 3㌧トラック2台分/幼稚園児郊外学習 松原探検とカヌー体験!No.483 雨にも負けず 風間船着場/14名1袋回収
NO.481p2 桜木橋/六木水門間体験・足立区内の親子にカヌー体験会
22
23
24
25
26
27
28
No.484 護岸破損と汚染水の問題 宮代橋間で11名が目撃 ➀汚染水放出! ②護岸の破損!No.485 風間船着場 9名で 2袋/フジテレビ イット!パドラーズを全国放送No.486 宮代橋/12名4袋回収
No.484p2 雨後の 綾瀬川/11名で 2袋
29
30
31
1
2
3
4
No.486p2 5/29 海ごみゼロウイーク(1日目) 蒲生船着場間/15名9袋回収No.488 6/1 海ごみゼロウイーク(2日目) 風間船着場/8名3袋分No.489p2 不法な社会問題/2題 ➀毛長川汚染水流出 ②廃棄物不法投棄No.488p2 6/4海ごみゼロウイーク(3日目) 蒲生船着場/14名20袋分
No.487 5/29「草加市自主水防団」人命救助・緊急物資輸送訓練No.491 毛長川/花畑公園 文教大学船着場/年度内設置

定例活動予定

2021年 5月
25
26
27
28
29
30
1
No.352 緊急事態宣言発令 5/11まで定例活動休止/最後の定例活動4袋回収No.353 回収ゴミ3㌧トラック3台/江戸川河川事務所中川出張No.354 危機管理/救助艇・小菅船着場上陸/新航路開発No.354p2 救助艇「船検/定員3名」合格No.355 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動3名10袋回収
2
3
4
5
6
7
8
No.355p2 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動6名9袋回収No.356 宮代橋/コロナ禍中・自主活動4名5袋回収No.356p 長栄中央公園/コロナ禍中・自主活動5名6袋回収No.357 綾瀬川/コロナ禍中・自主活動5名4袋回収No.359 緊急事態宣言(5/12~5/31)延長/綾瀬川クリーン大作戦「7年目」No.357p2 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動9名5袋回収
9
10
11
12
13
14
15
No.358 手代橋船着場/コロナ禍中・自主活動7名5袋回収競技艇1艇を取得湘南スポーツカヌークラブよりNO.360 「草加市自主水防団」人命救助・救援物資輸送訓練No.361 幼稚園児年長組・郊外学習とカヌー体験会No.361p2 蒲生船着場/コロナ禍中・自主活動5名6袋回収
No.363 NPO 法人エコロジー夢企画・花畑川/90周年記念事業準備会
16
17
18
19
20
21
22
No.362 蒲生船着場/コロナ禍中・出羽堀/6名5袋回収/芭蕉像お身拭いNo.363p2 綾瀬川水質浄化対策の現状・利根川導水/伝右川毛長川No.364 救援物資輸送訓練/八潮市柳之宮小へ救助艇No.364p2 宮代橋/柳之宮小・少ないね!と10袋回収 !
No.366 嬉しいお知らせ・古利根川杉戸町/5名10袋
23
24
25
26
27
28
29
No.365 自主活動/コロナ禍中・蒲生船着場/6名5袋回収No.365p2 危機管理/コロナ禍中・長栄中央公園/緊急物資輸送No.367 綾瀬川クリーン大作戦/水位と水質の研究(1)No.368 綾瀬川放水路利活用・綾瀬川/中川/江戸川 三河川・命と生活を守る綾瀬川放水路No.369 綾瀬川クリーン大作戦/海ごみゼロウイーク(第1日目)/米山ゼミ獨協大学生
30
31
1
2
3
4
5
No.370 綾瀬川クリーン大作戦/海ごみゼロウイーク(第2日目)・県環境部No.371 海ごみゼロウイーク(第3日目)《合同》元荒川クリーン大作戦/・県環境部・県土整備部/・南荻島まちづくり協議会/文教大学・足立パドラーズNo.372 海ごみゼロウイーク(第4日目)《合同》伝右川クリーン大作戦・獨協大学米山ゼミ伝右川再生プロジェクト

定例活動予定

定例活動予定

-----↑スクロールバーで年度の変更が可能で↑-----
開催日: 2024年6月16日カテゴリー:

船着場の有難さを感じました。

関東の梅雨入りは遅れ、真夏のような猛暑

【6月16日  活動報告】
【天候】曇り 気温26.9度 無風
【目的地】 手代橋
【回収ゴミ】30Lゴミ袋 1袋
 【参加メンバー】磯部(本日のリーダー)、吉良(陸上)、渡邊(パンケーキ差入れ応援)、佐藤、澁谷M、田中(颯)親子、磯部(文)、田口、遠藤 (10名)


「船着場の有難さを感じました」

関東の梅雨入りは遅れ、真夏のような猛暑が続いています
江戸から、奥州、北陸道を巡った松尾芭蕉は「おくのほそ道」で<五月雨を集めてはやし最上川>と詠みましたが、「五月雨」は、新暦6月のまさに梅雨の雨.。
それなのに一向に梅雨入りせず、芭蕉も足跡を残した草加宿の綾瀬川も緩やかに流れていました

流れが緩やかなこともあり、2か月ぶりに南下し、手代橋を目指して進みました。
実は活動の2時間半前の早朝6時に本日の活動リーダーの磯部さんが、船着場となる場所の下見をしていました
磯部さんは、雑草が繁茂しているので電動のこぎりを持参し、足場の安全のために上陸後に必要なロープを持参するなどの細心の注意を払った下準備を整えてくれていました。

手代橋付近上陸の際は、事前に磯部さん、澁谷Mさんが、15分かけて草刈りをし、安全に上陸できるよう準備を整えてくれたおかげで、安心してカヌーの乗り降りができました。

小学生の颯亮くんからの「船着場の有難さを感じました」との言葉が全てを語っているように思えた2か月ぶりの南下での活動を通して、定期的な安全確認の大切さを再確認することができました。

また彼から「綾瀬川の水深はどれくらいなの?」との質問を受けたので、埼玉県から発表されている公共水域の水質測定データ(令和6年3月29日公表)で確認してみました。
本日の活動地点の手代橋は、梅雨入り前の2022年6月1日は水深2.15m、梅雨入り後の2022年7月19日は水深3.6mでした。
本日の水温は25.6℃とはいえ、ライフジャケットを適切につけないで沈(カヌーから転覆)した場合は、大変危険であるのでこれからも安全第一に活動していきます。
なお、水深だけでなく水質データの埼玉県内の公共水域おける詳細は以下のサイトで確認することができます
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0505/koukyouyousuiiki.html
(遠藤記)

美化と水質
シェアする
リスト表示

2025年5月17日美化活動

No.890 曇っていましたがさわやかな気候で活動できました

開催日: 2025年5月14日

曇っていましたがさわやかな気候で活動できました 【活動日】2025/5/14日(水)【天候】蒲生 【行先】風間【参加メンバー】関根、吉良、間宮(朝) 【ゴミの量】30L×4, 45L×1 【ゴミの …

2025年5月17日美化活動

No.889 体験者を含め17名が参加!!蒲生船着き場の草刈りもしました

開催日: 2025年5月11日

体験者を含め17名が参加!!蒲生船着き場の草刈りもしました 【活動日】2025/5/11日(日)【天候】晴れ 【行先】風間【参加メンバー】磯部、窪、吉良、服部、中島、間宮、そうすけ、せいた、そら、三池、澁谷m、 …

2025年5月10日美化活動

No.887 谷古宇橋とハープ橋の間で活動

開催日: 2025年5月7日

谷古宇橋とハープ橋の間で活動 【活動日】2025/5/7(水)【天候】快晴 気温18度位 下げ潮 北風3~4m(11時→5m予報あり) 【行先】谷古宇橋~ハープ橋間【参加メンバー】村田、清水、倉持、澁谷m、関根 …

2025年5月8日美化活動

No.881 和田さん参加4回目、スラローム艇に挑戦!

開催日: 2025年4月29日

Eーmail:info@soka-paddlers.com …

2025年5月7日修理と整備

No.886-2 子供の日 片付け活動!!

開催日: 2025年5月5日 8:00 AM - 4:00 PM

子供の日 片付け活動!! 【活動日】2025/5/5日(月・祝)【天候】晴れ【参加メンバー】中島、大原、三池 計3名 ①スラ艇ラック組立②カナディアン配置変更③使用頻度の高い艇のまとめ置き④ボ …

2025年5月7日美化活動

No.886-1 子供の日 鯉のぼりを探して!!

開催日: 2025年5月5日

子供の日 鯉のぼりを探して!! 【活動日】2025/5/5日(月・祝)【天候】晴れ 【行先】八潮 宮代橋【参加メンバー】三池、吉良、並木明日花、大場 合計4名。 【ゴミの量】30L×4, 45L×2 …

2025年5月7日美化と水質

No.883 昨日の雨から一転し暑い日に!!

開催日: 2025年5月3日

昨日の雨から一転し暑い日に!! 【活動日】2025/5/3日(土)【天候】晴れ 【行先】古綾瀬川を北上しコメダ珈琲店【参加メンバー】中島 三池 間宮 渋谷 m渋谷 田村 和田 吉良 関根 矢部   計1 …

2025年5月6日美化活動

No.884 和舟の日のため、和舟航路を綺麗にすることを念頭に蒲生へ北上。

開催日: 2025年5月4日

和舟の日のため、 和舟航路を綺麗にすることを念頭に蒲生へ北上。 【活動日】2025.5.4(日)定例活動【天候】快晴 風が穏やかで心地よい日【行先】蒲生【参加メンバー】m渋谷 吉良 大原 服部 中島の5名、蒲生 …

2025年5月5日美化・行事

No.885 海ごみゼロウイーク2025 海の為に今できること・ 春

開催日: 2025年5月30日 - 2025年6月8日

海ごみゼロウイーク2025春今年も参加します 今年の秋も草加市カヌー協会は海ごみゼロウイークに参加します。海洋ごみは、私たちの普段の生活から生み出されています。適切に処理されなかったり、ポイ捨てされたりしたごみが、川 …

2025年5月1日美化活動

No.882 風速3、ギリギリの判断で出航

開催日: 2025年4月30日

風速3、ギリギリの判断で出航!! 【活動日】2025/4/30日(水)【天候】晴れ 北西の風3ぐらい 【行先】蒲生【参加メンバー】村田 清水 吉良 m澁谷 倉持 計5名 【ゴミの量】30L×4, 45L× …

タイトルとURLをコピーしました