
快晴!暖かい!大人数!お花見日和!!

【活動日】2025/4/5日(土)
【天候】快晴
【行先】南下お花見→風間
【参加メンバー】三池、渋谷M、木下猛、矢部、大原、遠藤、木下和、中島、吉良、樫村、関谷、飯塚、ハル、ケイト(体験)田村、長瀬、南親子(計18名)
【ゴミの量】30L×3,70L×2
【ゴミの特徴】ディスプレイ、プラスチックごみ、ビン、木材、財布(交番に提出)

4月1回目(月3回測定目標)の水質検査のデータ
●測定日 2025年4月5日
●測定時刻 8:00
●天気 晴れ
●気温 12℃
●水温 12℃
●透視度 56cm
●COD 6mg/L
●pH 7
本日はこれまでの寒さが一転、暖かくなる予報&桜が見頃ということもあり、今年では一番多い18名の参加でした。体験参加として、田村さん、長瀬さん、南親子が参加。お花見気分で朝からワクワク


桜が見ごろということで早速南下。川沿いは意外と満開ではなかったものの、とてもきれいな景色でした。
今年もカヌーから桜をみられて幸せでした。
思い思いに花見をしながら、折り返し風間へ。ゴミは少なったものの、体験者もいたので、適度な活動となりました。


帰りは、ちょうど「健康ハイキング」が開催されており、両岸からたくさんの方から声をかけてもらいました。
ゴミ拾い活動の認知につながればと思います。
活動一旦終了後、元気のある&花見が足りない方が第2部へ。伝右川は見ごろ!!


桜の花びらが水面に浮いて、とても気持ちの良い活動となりました。来週もう一度桜を見ることができるといいですね!!
本日の成果
