
橋の下、サイコー!!!

【活動日】2025/7/26日(土)
【天候】快晴
【行先】蒲生
【参加メンバー】澁谷、大原、遠藤、間宮、黒田 5名
【ゴミの量】30L×7
【ゴミの特徴】プラスチックごみ、ビン など
●測定日 2025年7月26日
●測定時刻 8:00
●天気 晴れ
●気温 33℃
●水温 30℃
●透視度 61cm
●COD 7mg/L
●pH 7

今回は、セブンイレブンの食べてない惣菜類が袋に山程入っていたゴミを拾いました。それが異常に臭くて大変でした。この他にも、かぼちゃのワタ、タネの入った袋もあり、夏の生ゴミは、発酵、腐敗しやすく拾うと厄介。
いつも母船になってくれている澁谷さんも、今日の生ゴミ臭には閉口気味でした。
でも、いつも何も言わずに運んでくれてありがとうございます。母船の大変さも経験してみましょう!


母船とは、2人用のタンデムとカナディアンのことです。パドラーズでは、母船を救助船に、ゴミを支援物資に見立てて、日常的に災害を意識して活動ができるようにしています。
最後のまとめは、しっかり袋の口を閉めまししょう。生ゴミが入っていた袋は二重にして片付けました。
