
水曜日の活動、久々の10人超え!

【活動日】2025/7/30日(水)
【天候】快晴
【行先】風間船着き場
【参加メンバー】澁谷、村田、関根、松永、ソウスケ、黒田 体験 ダイキ、ヒナタ、タエ、ヒナタ母 見学 武石さん 11名
【ゴミの量】30L×3
【ゴミの特徴】洗剤.髭剃り.カミソリ.柔軟剤、化粧品など、紙袋に入った不法投棄ゴミ、プラスチックごみ、ビン など

本日は体験者3名と保護者も参加するということで4名となりました。
カヌー経験者は2名、初心者2名、指導は、松永さんを中心にソウスケ、黒田でサポートしました。
水曜日によく参加してくださっている澁谷さん、関根さん、村田さんも一緒に行動していただき、10人超えの水曜日の活動となりました。
みんなで体験者のサポートをしながら、風間を目指し、途中、橋の下で一休みしながら進みました。橋の下は風が通り抜けて涼しくサイコー!!!


中学生の活動の様子
⭐今回で2回目です。ゴミは少なかったけど、6個位拾えました。(ヒナタ)
⭐初めて参加しました。楽しかったです。(タエ)
⭐前回は沢山拾うことができたけれど、今回はゴミがなくてほとんど拾えませんでした。(ダイキ)
ボランティアは、楽しい気持ちで行うこと大切だと思います。私達はカヌーなど水辺のアクティビティを楽しむことが好きです。きれいな環境で気持ちよく活動したいので自分達が住む街の身近な川の美化活動を行っています。
