1/9(日) 千葉県知事杯カヌー大会 21名参加 総合9位
1/30(日) 伝右川クリーン大作戦(記念体育館付近)20名参加 ゴミ36袋の成果
2/5(土) 令和3年度「川の再生交流会」Zoom活動報告 木村、中島2名参加
2/19(土) 河川財団より令和3年度「優秀成果賞」受賞
2/27(日) 草加市自主水防団「人命救助訓練」 5艇出艇 16名参加
活動回数1,000回を突破
3/13(日) 東京スカイツリー遠征活動 24名参加 ゴミ8袋の成果
3/18(金) 国土交通省「河川協力団体」指定 江戸川河川事務所と官民連携
4/3(日) 「水辺のアトリエ3周年記念」文教大生カヌー体験25名ゴミ12袋
4/20(水) フジテレビ報道番組イット「日本一汚れた川」取材 5/25全国放送
5/15(日) 花畑運河90周年記念イベント カヌー体験会48名 ゴミ5袋の成果
5/20(金) 草加藤幼稚園年長10名カヌー体験 指導者5名
5/29(日)~6/8(水) 春の「海ごみゼロウイーク」環境省 県水環境課
6/12(日) 越谷市ファミリーカヌー体験会 蒲生船着場 28名体験
7/3(日) 遠征上級者カヌー沈脱研修会 荒川かわせみ河原13名参加
7/5(火) 午前10時からJ:COMテレビ放映「伝右川でゴミ拾い」実況放送
7/18(月・祝)「海の日」松尾芭蕉と河川美化活動 青柳優・文化観光課山田
7/20(水) 第2回「綾瀬川放水路/美化活動」草加南水門・北水門 9名23袋
7/23(土) 夏休みカヌー教室(綾瀬川マリーナ)生き物観察 15名参加
活動参加者9,000人を突破
8/10日(水)~9/5(月)令和4年「草加パドラーズ展」 草加市立中央図書館
8/20(土) 春日部古利根川夕涼み会 カヌー体験親子50余名 役員7名参加
8/27(土) レイク&ピース/スタッフ体験(知事・市長)カヌー15名体験
9/6(火) 大量の浮ゴミ回収 救助艇2艇出動 51.5袋/冷蔵庫1台回収成果
9/11(日) 秋のこどもフェスタ/カヌー体験会 草加青年会議所 242名体験
9/17(土)~9/25(日) 秋の「海ごみゼロウイーク」 環境省 県水環境課
10/2(日) レイク&ピース/カヌー体験会 親子120名体験 役員24名参加
10/15(土) 元荒川クリーン大作戦 水辺のアトリエ(文教大生38名) 6袋成果
10/18(火) 県河川管理研修会(石野)元荒川/越谷河川管理事務所17名8袋成果
11/27(日) 第3回松尾芭蕉杯カヌー大会 綾瀬川マリーナ 参加者130余名
12/7(水) 獨協大生/合同活動 草加パドラーズ6名 獨協大生6名 3袋成果
12/21水) 獨協大学「伝右川再生会議」10名参加パネラーに相原崚人氏が参加
12/25(日) 草加市自主水防団「人命救助訓練」5艇出艇 24名参加


