
暑いですが2名でのんびりと活動しました!!

【活動日】2025/8/3日(日)
【天候】快晴
【行先】風間船着き場
【参加メンバー】木下、間宮、中島(陸上) 合計3名
【ゴミの量】30L×4 (内、2袋は陸上の中島さん)
【ゴミの特徴】プラスチックごみ、ビン など
【2025.8.3(日) 8月1回目水質検査】
⚫ 天気 晴れ
⚫ 時間 8:00
⚫ 気温 31℃
⚫ 水温 27℃
⚫ 透視度 54cm
⚫ COD 7mg/L
⚫ pH 7

朝8:00に艇庫に着くも、この暑さで誰もいない。今日は中止しかないか?と思ったら、木下さんが来てくれました。水質検査と船着場の掃除を手分けして行い、2人で出艇。
川には目立ったゴミは無く、むしろ陸上のゴミが多かったそうです(中島談)。
曇が少し出て、時々陽が翳ると川風が気持ちいい。
2人でアイスを食べ、のんびり休憩して帰りました。


船着場を出る時にはシニアカーに乗った男性から、”いつもありがとうございます。川が綺麗なのはあなたたちのおかげです”と嬉しいお言葉を頂きました。
熱中症に気をつけて活動したいと思います。
本日の成果
カラスがゴミ山を荒らしているようです。できるだけゴミ袋の口が開かないように閉め、匂いのキツイものは袋を二重にするなどして片付けましょう。できるだけ、ゴミはネットの中に入れるようにしましょう。


台車を修理しました。