
芭蕉杯練習会と定例活動体験会の大所帯

【活動日】2025/11/3日(月祝)
【天候】晴れ
【行先】風間船着き場
【参加メンバー】浅井、遠藤、大場、田中、ソウスケ、えいしん、中島、セイタ、南、子、三池、和田、黒田
練習会) 重田、高川、石出、中山父、ショウタロウ 5名
体験) 林 大久保夫妻 3名
見守り) 中山母、石出母 合計23名
【ゴミの量】30L×14,45L×1
【ゴミの特徴】釣り竿、プラスチックごみ、缶、木材 など

本日は芭蕉杯の練習会と通常活動の体験会の方にて大所帯。見守り含めて23名での活動となりました。
昨日のゴミ筏のこと、商工会のお祭りでヨサコイの発表があったこと、水位が異常に低く風間上陸が困難であったこと、風も強めで初心者にとってはきつい条件であったこともあり、練習会も行いつつ、定例活動も行うということには、なりましたが、なかなか厳しい状況となりました。


いくつかのグループに分けて、風間を目指しましたが、ビル風もあり、また、ゴミもかなりありました。練習会参加者は、5名いらっしゃり、みなさん問題なく活動できました。


